VOICE

お客様の声

マネジメント養成6か月コース

セミナーにご派遣いただいた理由をお聞かせください

派遣を始めた当初は、店舗を運営していく上でマネジメント能力は欠かせないと考え、支店長を中心に派遣していました。現在は、本セミナーで得られる学びが店舗運営以外でも活かせると感じ、支店長以外にも、各部署の課長などその他の管理者も派遣しています。

ご本人や会社にどのような変化がありましたか?

PDCAサイクルを回す意識が高まり、計画的に物事を進められるようになりました。また、人財育成においてもセミナーでの学びを一つひとつ実践することで、職場の活性化に繋げることができました。セミナー受講後、多くの社員さんが学びを実践し大きな成果をあげており、明らかな成長を実感しています。もはや弊社にとっては欠かせないセミナーとなっていますので、今後も継続して活用させていただきます。

株式会社浜屋 代表取締役 小林 一平 様 リユース・リサイクル業 (埼玉県)

株式会社浜屋 代表取締役 小林 一平 様

セミナーに参加されたきっかけをお聞かせください

毎年の増収増益の達成と新規出店を進めるために新たに採用した人財の育成、店舗ごとの計画進捗をマネジメントし、年間の部門方針を達成するためのスキルアップを目的に受講しました。

どのような気づきや学びがありましたか?

PDCAサイクルを細かい期間で回し、確認と改善を繰り返すことで、徐々にスパイラルアップを図ることができるようになりました。また定量化することの大事さや、エビデンスに基づいた仮説検証を繰り返すことの大事さなど、自分だけでは気づけないことにも気づくことができました。

会社にどのような変化がありましたか?

マネジメントする側の能力としては、問題の真因について考える習慣が身につき、上手くいっていないのは何故か?また上手くいっているのは何故なのか?など問題の本質を追求し、その解決に向けて取り組むようになりました。マネジメントコースで培った能力を、社内の幹部・管理職とともに学び、社内の組織活性化と人財育成レベルをアップさせ、組織ケイパビリティの構築に向けて取り組んでいきます。

株式会社エコリングTRIBE 代表取締役 是澤 誠一郎 様 リユース業 (奈良県)

株式会社エコリングTRIBE 代表取締役 是澤 誠一郎 様

セミナーに参加されたきっかけをお聞かせください。

以前から自分に厳しく、その厳しさを周りにも押し付けたり、我流のマネジメントで周囲を置いてきぼりにしてしまう課題がありました。自分自身の親密性のスキルを高め、仲間に寄り添って動機づけをしていくリーダーになりたいと思い、参加しました。

どのような気づきや学びがありましたか?

このセミナーでは、リーダーシップ、組織力強化、人材育成の3つを学びます。事前の動機づけとセミナー後の職場での実践のサポートが大切だと学び、LINEグループを活用して同僚と共有し合いました。この工夫が功を奏し、周りからも良い評価をいただけるようになりました。

会社にどのような変化がありましたか?

理論だけでなく、実践を通して成長できる機会を得ることが、私にとって大きな変化となりました。私たちの会社には網羅的なマネジメント知識や経験を学ぶ機会がないため、このセミナーは非常に効果的だと感じています。今後もさらなる成長を目指し、仲間と共に前進していきたいと思っています。

株式会社買取王国 営業部長 後藤 覚 様 リユース業 (愛知県)

株式会社買取王国 営業部長 後藤 覚 様

セミナーに参加されたきっかけをお聞かせください。

変化が激しい時代、人間関係だけでのマネジメントではうまくいかず、タスク機能を強化しないと今後の会社の成長はないと思い受講しました。

どのような気づきや学びがありましたか?

私や一部の幹部社員だけが学んでも社内への浸透は難しいので、幹部、そして一般社員にも受講を広げる計画を立てています。これまでは漠然とした計画でしたが、具体的で定量的なプランを立てて実行することで成果に繋がっていると感じています。セミナーではPDCAフォーマットだけでなく、トランスファーシートも学びました。

会社にどのような変化がありましたか?

リーダーシップ、組織力強化、人材育成の理論を学び、それぞれに行動計画を立てて実践し、管理者としてのスキルが向上しました。業績の向上も実感しています。PDCAを回して実行することで、より効果的なプランを見つけることができます。もっと早くマネジメントを実践しておけば良かったと思います。

株式会社ふるいち 代表取締役社長 栗坂 孔之 様 飲食業 (岡山県)

株式会社ふるいち 代表取締役社長 栗坂 孔之 様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

幹部育成に悩んでおり、藁をもつかむ気持ちで、マネジメント養成6か月コースの門をたたきました。幹部社員さんのマネジメント能力の向上と経営感覚を醸成するため、各店舗の責任者を2021年は8名、2022年は4名派遣しました。

どんな気づきや学びがありましたか?

セミナーでは、マネージャーとしてのマネジメント能力に関しての基本的な考え、知識を教わりました。今まで、この基本的な事柄すら教育せずに、店長を社員さんに任せていたことに、大いに反省させられました。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか?

2009年から延べ37人が参加しています。この参加者が中心となって、社内でのPDCA研修を同時並行で実践してくれています。 マネジメント力は「コア・コンピタンス育成計画書」、「トータル経営戦略書」、「単年度経営計画書」を進めるにおいて必要不可欠な能力です。これからも業務改善や、目標達成のタスク機能をさらに高めてまいります。

朝日不動産株式会社 代表取締役社長 石橋 正好 様 不動産業 (富山県)

朝日不動産株式会社 代表取締役社長 石橋 正好 様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

現在の組織をもっと効果的に活かして、働く仲間の努力をもっと効率的に成果に結びつけたいと考えていました。そのためには、まずは組織の要である自分自身のマネジメント能力を高めることが必須であると思いセミナーに参加しました。

どんな気づきや学びがありましたか?

 実際の業務と研修を統合させて、「PDCAを回す」という事はどういうことなのか。6か月を通して、実体験で学ぶことができました。PDCAの体質が習慣として身につきました。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか?

目標設定が明確になったため、業績や行動評価が適切に行うことができるようになり、社員さんのやりがいや働き甲斐の向上に繋がりました。 今後も習得したPDCAを毎月欠かすことなく全社員で実践し、しなやかな強さを持った組織を作り上げていきます。

三承工業株式会社 専務取締役 佐合 秀昭 様 総合建設業 (岐阜県)

三承工業株式会社 専務取締役 佐合 秀昭 様

社員様派遣のきっかけをお聞かせください。
昨年、私自身が参加したことで、業績改善のヒントを得ることができました。マーケティング(集客)、商品品質の改善(生産性向上)、営業販売(顧客満足)とPDCAサイクルが回っていないことを再認識し、課題解決のために再受講も含めて社内のリーダーに参加してもらいました。

どのような学びや効果がありましたか。
経営目的に沿った目標設定ができるようになり、意思決定のスピードが速くなりました。委員会活動におけるPDCAに対しても問題や課題の早期発見にもつながり、高い視点での意見交換が行えるようになってい ます。

社員様や会社にどのような変化がありましたか。
経営目的から導き出される目標を達成していくための工夫や、顧客視点に立った改善を全社で進めるようになりました。主体的に行動することが増えて、集客、成約率、顧客感動への課題解決が進んでいます。社風改善にもつながり生産性が高くなり残業時間も短くなってきています。

株式会社 カービューティー アイアイシー 代表取締役会長 舊役 好之様 カーディティーリング業 (千葉県)

株式会社 カービューティー アイアイシー 代表取締役会長 舊役 好之様

参加されたきっかけをお聞かせください。
セミナーが目標とする経営数値を追求するところに、自分自身の課題を感じていました。会社全体としても、数値目標に向かってチームでPDCAを回す力が弱かったため、現場のリーダーと一緒に参加させていただきました。

どのような気づきや学びがありましたか。
「決めたことは100%実行する」という前提に立って、成果を追いかけることの意味を学びました。また、リーダーシップ・組織力・人材育成の観点から、リーダーとしての強みと課題を見出せたことも大きな収穫でした。

会社にどのような変化がありましたか。
社内も各部署の目標を具体的に数値化して、PDCAを回す取り組みが始まっています。目標管理のフォーマットのリニューアルも行いました。今回学んだことを基に、組織力を強化しながら仕組みを確立していきます。

株式会社 キョーワハーツ 取締役 坂本 留実様 製造業 (神奈川県)

株式会社 キョーワハーツ 取締役 坂本 留実様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

PDCAサイクル定着化に向けての課題の洗い出しと回し方を学ぶため、また、自身の課題である管理力の低さを克服し、マネジメントスキルを身につけたいという思いがあり参加しました。

どんな気づきや学びがありましたか?

管理者として『何をどうするべきか』『どうあるべきか』という根本を全く理解していなかったことに気づかされました。それに加えて、改めて自身の成長課題を明確にすることできました。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか?

PDCAサイクルの実践を通して、社内に数値管理をする習慣が浸透しました。数字の苦手な職員さんが「数字を拾って分析することが面白い」と言ってくれたことが、非常に嬉しい気づきになりました。

三重県木造住宅 協同組合 上山優輝 様 工場長 木材・木製品 製造業 (三重県)

三重県木造住宅 協同組合 上山優輝 様 工場長

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

前年に当社の専務が受講したのですが、彼の本質的なマネジメント能力が見事に開花し、一気に会社の経営が軌道に乗り始めました。社長一人で学んでいても限界があると気づき、会社のビジョンを達成する為、幹部と共に6名で参加致しました。

どんな気づきや学びがありましたか?

このセミナーの特徴は、個人PDCA ではなく、組織PDCAを学べることです。毎講の検証で、PDCAサイクルと自身の行動が連結されます。また、幹部の思いや努力を知る事で、私が思いに気付けていなかったことが全員経営の道を阻害していたんだと気付くができました。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか?

幹部のPDCAサイクルの質、数字による分析力が上がりました。水を得た魚のように自信をもって部下と関わり、仕事を楽しんでくれています。 どんな状況下でも常に前を向いて進めるように人財育成に励み、全社一丸で大きなビジョンに向かって、チャレンジし続けたいと思います。

サカイサイクル 株式会社 杉岡正一 様 代表取締役 自転車製造小売業 (大阪府)

サカイサイクル 株式会社 杉岡正一 様 代表取締役

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

企業内教育インストラクター養成コース(TT)を受講中から次はこのセミナーに行こうと決めていました。学びの継続とTTでの学びを日常に落とし込み、成果を出したいという思いで参加しました。

どんな気づきや学びがありましたか?

マネジメントとは、「人に関心や愛情を持って関わり経営をすることである」と学びました。そしてPDCAサイクルを回し、決めたことを決めた通りに実行して成果につなげることが大切だと気がつきました。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか?

セミナー前と比べて社内の指示命令系統が整理されてコミュニケーションが円滑になりました。 また、セミナーの経営会議で学んだ「会議の進め方」を基に会議の内容が良くなりました。今後もPDCAサイクルを回し、このセミナーでの学びを社内で共有し、より良い会社づくりに取り組みます。

株式会社 ロイヤルコーポレーション 取締役 沼田 信治様 飲食業・不動産業 アミューズメント業 農福連携事業 (埼玉県)

株式会社 ロイヤルコーポレーション 取締役 沼田 信治様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

一社会人として自身のマネジメント能力不足を実感しており、今後の幹部社員育成のためにも、まずは私が受講し、能力を向上させようと参加を決めました。

どんな気づきや学びがありましたか?

社員さんのビジョン達成のために、私の本気度と知識が不足していることに気づきました。また、経営理念に沿った事業計画、キャリアアッププラン、人事制度などの仕組みづくりと、業績向上の両立の重要性を学びました。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか?

社員さんと私のコミュニケーションが向上しました。それにより、社内が活気づき、明るくなったように感じます。 また、業務スピードがアップしたことにより、業績が向上しました。社員さんが輝き、活躍する会社づくりに邁進し、ビジョン達成と業績向上を実現します。

株式会社シマブン 代表取締役 島 信英 様 製造業(福岡県)

株式会社シマブン 代表取締役 島 信英 様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

営業活動に計画性が無く、管理の仕組みもありませんでした。いつも行き当たりばったりで、物事の原因分析が甘く、雑でしたので、改善したいと思い、受講しました。

どんな気づきや学びがありましたか?

トップ・ミドル・ロワーマネジメントの役割や責任を学び、指示命令系統が円滑になりました。

自分自身や会社にどのように変化がありましたか?

PDCAサイクルを習得することで計画の重要性を認識し、うまくいってない事の原因分析が意識づけられ、物事を冷静に判断できるようになりました。さらに、部下との面談の仕方を学んだことで、社員さんとの対話の重要性がわかり、社内のコミュニケーションが円滑になりました。PDCAサイクルも継続することで磨かれ、原因・要因の真因にせまることができると思います。実務・研修を統合した学びをこれからも継続していきます。

株式会社インフィールド 代表取締役 内野 勇次様 建設業・愛知県

株式会社インフィールド 代表取締役 内野 勇次様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

社員さんが頑張っている割には成果が出ず、ムダ・ムラの多い仕事が蔓延していました。自社がどこに向かって経営しているのか、未来がイメージできていなかったので、参加を決意しました。

どんな気づきや学びがありましたか?

1番良かったのは、場当たり的な経営をしていると気づけたことです。これまでは「今やっている仕事がどう未来に繋がるのか?」など考える事もなく、非効率な仕事をしていました。またマネジメントの概念を理論的に学べるので、自社のうまくいっていない点が理論的に把握できました。

自分自身や会社にどのように変化がありましたか?

私だけでなく幹部社員さんにもセミナーに参加してもらい、自社の仕事を分析する習慣がついた事で、自社の強みが明確になり、より「効果的・効率的」な仕事ができるようになりました。 マネジメントにおいて最も大切な事は「組織が機能する」ことです。セミナーで学んだ組織論を活かし、永続に向け「全員経営・三位一体経営」を実践します。

有限会社アルシュ 代表取締役 鈴木 欣昭 様 美容業・大阪府

有限会社アルシュ 代表取締役 鈴木 欣昭 様

情報が円滑に流れるチームワークを形成!!

円滑に流れない報告・連絡・相談、なかなか継続できないPDCAサイクルなど、分かっていながら着手できなかった自社内部の問題に本格的に取り組むため、参加いたしました。 研修を通して、マネジメントの基本を知ると共に、徹底することの大切さと難しさを痛感しました。また、個人の「当たり前」をその者の中だけに閉じ込めず、チームで共有することを意識できる様になりました。実践の結果、一人ひとりが仕事の意味を考える様になり、以前に比べ、腹を割って問題意識を共有できるようになりました。結果、報連相やPDCAサイクルに繋がるチームワークが形成され始めたと実感しております。 今後も、本セミナーを学んだ社員さん達と共に、更なる自社の成長にチャレンジして参ります。

太平商事株式会社 専務取締役 堀口 弘人 様 遊技業、飲食業・東京都

太平商事株式会社 専務取締役 堀口 弘人 様

コミュニケーションの質、目標や納期への意識が高まった!

文鎮型の組織で、一人ひとりの役割や責任が不明確で、個性も活かしきれていませんでした。強い組織をつくるためには、幹部育成が何より重要と考え、私も含め複数名で受講しました。 『PDCAはできて当たり前』という間違った認識を持っていたことに気がつきました。お客様からの情報を社内で共有することで、計画の質は格段に上がりました。 職能教育の基盤は、やり抜く力を高める可能思考教育にあることを肌で感じる期間となりました。一緒に受講したスタッフとは、共通言語が増えてコミュニケーションの質が高まっています。全社的にも、目標数値や納期に対する意識が向上しました。 これからも、社員一人ひとりが誇りを持ち、地域の皆様のお役に立てる会社を目指して、人材の育成に取り組んでいきます。社員がずっと安心して働ける会社を創っていきます。

野坂建設株式会社 代表取締役 野坂 輝和 様 建設業・福岡県

野坂建設株式会社 代表取締役 野坂 輝和 様

管理者の意識で会社は変わる!

 組織力、教育体系図、目標達成の意識といった組織に必要なものが何一つ構築されていませんでした。家業から企業へステップアップするため、受講しました。  セミナーでは、“管理者としての心構え”が重要であることを学びました。成果を創れるように指導・育成をするのが管理者の責任であることを強く認識し、管理者の意識次第で会社が変わることを実感しました。また、PDCAフォーマットを活用し、目標や行動計画を社員全員で考え実行しました。良い部分はさらに伸ばし、上手く行かなかったところは原因が何かを考えたことで、次への改善案が出るようになりました。今回、幹部さんと一緒に受講したため、より効果的に社内の変化をもたらすことができました。  今後も社員教育に力を注ぎ、皆が活躍できる会社、夢を持ち働ける会社を創っていきます。そのためにも私自身が継続的に学び、向かうべき方向を照らし続けていきます。

有限会社 那須屋 代表取締役 大髙 忠之 様 きもの販売・レンタル業・栃木県

有限会社 那須屋 代表取締役 大髙 忠之 様

マネジメントサイクルを回す秘訣は、先ずは経営者が学ぶこと

 PDCAサイクルが回っていることが、好業績企業の共通点だと思います。弊社も今までにその実現に向けて、何度かチャレンジしたものの、なかなかそのサイクルが回りませんでした。今回その重要性と必要性をあらためて痛感し、幹部社員さんと共に受講しました。  このセミナー、組織やリーダーシップ、会社や部門の戦略的な方針策定と管理、部下とのコミュニケーションの取り方、教育体系図の作成など、企業発展の根幹となるものを深く学ぶことができました。実際にセミナーで用いたPDCAフォーマットは、そのまま自社に活用できるものです。6か月の進捗管理をこのフォーマットを使って行なうことで、自社への導入が非常にスムーズにいきました。  トップが受講し、内容を把握した上で経営幹部が受講したことで、更なるお客様の喜びの実現と経営幹部の育成が促進されました。  これからも社長力・管理力・現場力、三位一体の経営で顧客の創造に邁進します。

株式会社酒商山田 代表取締役社長 山田 淳仁 様 酒類販売業・広島県

株式会社酒商山田 代表取締役社長 山田 淳仁 様

Q1. セミナーに参加された理由をお聞かせください

PSV 目標実現コースを終えた社員さんから、「マネジメントを学びたい」と相談がありました。社長である自分自身が未だ学んでいないこともあり、一緒に参加することに決めました。

Q2. どのような気づきや学びがありましたか?

仕事の仕方において、計画を立てて行動しているつもりでしたが、それに対するチェックや良かった点・反省点の要因分析が浅く甘いことに気づきました。またそこを考察・検証し、次の計画につなげることの重要性も学び、6か月間徹底して継続しました。

Q3. 会社や経営にどのような効果がありましたか?

受講中に震災に遭い、建物倒壊により3店舗あった事業が1店舗に縮小しました。「震災復興のPDCAサイクル」と題し、全社で組織再編に取組み、社員全員の意識が前向きに変わりました。社長としてのリーダーシップと動機づけ、断固たる決意のあるPDCA実行の重要性を実感しました。今後も日々の仕事にPDCAサイクルを継続して取り入れ、精進してまいります。

有限会社親和商事 代表取締役社長 倉橋 篤 様 飲食サービス業・熊本県

有限会社親和商事 代表取締役社長 倉橋 篤 様

セミナーで使った「PDCAフォーマット」を自社でフル活用!!

管理職として、年度方針に沿って自社の経営資源を有効的に活用し、社内の潤滑油となれる管理能力を養うために参加しました。 目標を決めて実践する中で、いかに面倒なことや苦手なことに向き合い着手していくことができるか、PDCAを回すには周りを巻き込み「楽しく」取り組む工夫が必要だということを感じました。 セミナーで使うPDCAフォーマットを自社で活用したことで、仕事の進捗が見えるようになりました。普段疎かになっていた要因分析などもしっかりとでき、改善につなげることができるようになりました。これを共有することで、仕事のコミュニケーションがスムーズになり、全社員で新たに顧客開拓にチャレンジし、成果を共有できたことがとても良かったです。自分自身の仕事の幅を広げる良いきっかけにもなりました。

株式会社熊本駅構内タクシ- 稲葉 紘美 様 タクシー業/熊本県

株式会社熊本駅構内タクシ- 稲葉 紘美 様

マネジメントの概念も知らずに経営することは、無免許で経営しているようなもの

人材育成に対して課題を感じている中、特に幹部をどのように伸ばし経営に参画してもらったらいいのかを悩んでいました。 研修が進むにつれ、自分は道路標識の意味もわからずに車を運転しているようなものだということに気づきました。自分の経営に対する姿勢に、罪悪感を感じたことを覚えています。 セミナーで、学んだ組織やマネジメントの概念、そしてPDCAサイクルなどを社内に落とし込むために、自らも社内で実践しながら一人ひとり幹部と接しています。おかげで弊社の課題であった幹部育成が改善され、次期幹部まで育っていく社風になってきました。 三位一体で力を合わせ真の顧客満足を追求し続け、たくさんのお客様に必要とされる美容室をこれからも創り続けていきます。

有限会社 楽笑 代表取締役 竹本 賢一 様 美容業/兵庫県

有限会社 楽笑 代表取締役 竹本 賢一 様

結果が業績に表れる!

部門計画を遂行する途中経過が見えない事を課題に感じ、その解決のためセミナーに参加いたしました。経営指針書の計画を、このセミナーで教わったシンプルなフォーマットに書き入れていくことで、計画の不備を明らかにすることができました。 設定した計画(P)を100%以上の実行(D)することで次なるステップにつながることを、ディレクター(担当指導役)から繰り返しご指導いただきました。この取り組みが業績にも表れ、研修期間中の売上が前年対比で124%、目標対比では107%という結果をつくることができました。大きな自信となっています。 今回、社員さんと共に参加をいたしました。社員教育は成果が出るまでに時間はかかりますが、社員さんと共に学ぶことを継続し、未来に繋げて行かなければとの思いを強く感じています。

株式会社文華堂 代表取締役 伊東 由美子 様 企画・デザイン・印刷・印鑑/広島県

株式会社文華堂 代表取締役 伊東 由美子 様

売上は後からついてくる!

業績は好調でしたが、このような時にこそ、徹底した自社分析が重要だと考えていました。以前から自社独自のフォーマットで、全社員が半年毎にPDCAを回していましたが、より良くするために改めて学びなおし自社に活かそうと思い参加しました。 PDCAサイクルを効果的に回すポイントを学べたことが最大の成果です。学びを社員さんと共有し、社内のPDCAサイクルを回すレベルが上がりました。具体的には、絶えず定量目標を設定し、進捗管理日を決めてチェックを行うことで、前倒しで取り組む意識が社内に広がりました。社内の実践行動が変わり、一人ひとりの率先垂範力が高まっています。 研修終了後も、増収増益を維持することができています。このことが、経営者である私がPDCAを本気で回せば、結果は後からついてくることの何よりの実証といえるのではないかと思います。

株式会社カクマル 代表取締役 曽根田 馨 様 測量用材製造卸販売業/福岡県

株式会社カクマル 代表取締役 曽根田 馨 様

表面的な経営からの脱出

債務超過、赤字経営のトンネルをようやく抜けだし、「これからやりがいのある会社にしていこう」というところで、社員さんの退職が続きました。一人たりとも失いたくないと思いながらも、どうしたらいいのか分かりませんでした。そんな時、先輩経営者からこのセミナーを勧められました。 6か月間受講する中で、いかにこれまで表面的な経営をしてきたかを思い知らされました。セミナーでは、目的・目標を計画に落とし込み、どのように実行していくのかを理論的に学び、実践を通じて現場に落とし込むことができました。特に課題を感じていた人材育成についても、私自身の考えや取り組みに問題があったことに気づきました。 現在は、社員さん一人ひとりのキャリアプランを作成して人材育成に取り組んでいますが、上手く機能させるためにも自分自身が模範であることが必要であると感じています。今後さらにブラッシュアップするために、社員さんと共に学び続け、マネジメント文化を社内に浸透させていきます。

株式会社コージツ 代表取締役社長 別府 直樹 様 物流業/大阪府

株式会社コージツ 代表取締役社長 別府 直樹 様

社員さんと一緒に受講して落とし込みに成功

計画的な会社経営が行えないことが課題でした。この課題を克服しようと、これまでもいろいろ試みてきましたが、いつも会社への落とし込みに苦戦していました。そこでこのセミナーを社員さんと一緒に受講し、社員さんと力を合わせて、学んだことの落とし込みに取り組みました。その結果、全社的にPDCAサイクルを意識した仕事が行えるようになり、業績の5%向上にもつながりました。 セミナーでは、経営に欠かすことのできない「組織」「方針」「目標」「計画」「実行」「評価」などを学びましたが、そこで気づいたことはそれらの全てに人が関わるということ、だからこそ「マネジメントの根底には愛が必要である」ということです。このことに気づけたのも、社員さんと一緒に受講したからだと思います。社員さんと一緒に受講することをお勧めします。

医療法人ペンタデント じろうまる歯科室 理事長 松岡 正道 様 歯科/福岡県

医療法人ペンタデント じろうまる歯科室 理事長 松岡 正道 様

社員さんが依存型から自立型に

経営者として会社全体を把握し、進捗管理を強化する必要性を感じ、現場のPDCAをまわせる仕組みづくりのために参加しました。セミナーを受講していくうちに、上司自らが目標に向かう姿勢を見せなければ部下のPDCAもまわせないこと、そして業績を上げるには上司が人間性を磨き、部下に信頼される人間関係を社内に築いて、全員をその目標に巻き込んでいくことの大切さを知りました。 また、幹部と一緒に受講したことで、部署ごとに問題を解決できる組織に成長していると感じています。理念の浸透もしやすくなり、社員さんの行動も依存型から自立型へと変化しています。

株式会社ベルクリエイト 代表取締役 鈴木 正憲 様 愛知県

株式会社ベルクリエイト 代表取締役 鈴木 正憲 様

幹部と一緒に受講したことでの効果!

若手社員の人材育成が課題でした。幹部は30代が中心でマネジメント経験が浅かったため、まずは幹部からマネジメントの基本を学ぼうと思い参加しました。今回、幹部と一緒に受講してみて気づいたのは、学んだことを現場に落とし込む効果性と効率性は、自分だけで受講するより格段に上がるということです。またこの6か月で幹部が大きく成長し、長期的な視点で経営を考えるようになりました。その結果、PDCAサイクルの重要性が一般社員さんにも伝わり、全社的な自発性が生まれています。幹部の成長を通じて人材が育ち、そして会社が変わることを改めて実感しました。

株式会社メイショウエステート 代表取締役 石川 英嗣 様 東京都

株式会社メイショウエステート 代表取締役 石川 英嗣 様

企業の発展にはPDCAサイクルが必要不可欠!

自分の管理能力の欠如を感じていたため、自社の発展に欠かせない研修と思い受講しました。 PDCAサイクルの具体的な手法を学ぶことで、様々な問題点が浮かび上がりました。それを改善してさらにPDCAサイクルを実践することで、自己成長や会社の発展ができると確信しました。また、研修期間中に社員と関わり合い、管理者としての基本はコミュニケーションをとることであると学びました。経営環境が変化する今日、企業の発展にはPDCAサイクルの実践が必要不可欠だと感じています。

株式会社新潟光商事 代表取締役社長 竹部 康人 様 新潟県/23TT

株式会社新潟光商事 代表取締役社長 竹部 康人 様

社員の仕事の仕方が変わった!

社員一人ひとりのスキルは確実に上がっているのに、組織としてのレベルアップができていないことに悩んでいました。管理の仕組みを理解して、組織力を強化するために幹部社員と共に参加しました。セミナーでは、数値を基に定量的に管理する仕組みやノウハウ、また、個人の能力をマネジメントすることで結果的に組織力が最大になることを学びました。 現在、セミナーで学んだ業務計画書と報告書を全社員が活用し、社員一人ひとりがテーマを持って仕事に取り組んでいます。今後も実践し続け、環境変化に動じない強い会社をつくっていきます。

有限会社岸本木材店 代表取締役 岸本 泰生 様 宮崎県/19TT

有限会社岸本木材店 代表取締役 岸本 泰生 様

PDCAサイクルから経営に大切なもの得た!

管理する立場の者としてPDCAサイクルを実践し、人材育成をして強い会社を創るために、マネジメント養成6か月コースに参加しました。 研修中は無我夢中でPDCAサイクルを実践し、自社の問題と解決策を見出すなど、会社経営に大切なものを多く学び得ることができました。その結果、経営理念の浸透と目的の共有化、強い信念を持つことが必要であると体感しました。今後はコミュニケーションを大切にして良き社風を創ります。 そのためにもコア・コンピタンス経営と顧客のニーズを満たす仕事をしていきます。

株式会社エグチ 会長 江口 秀雄 様 千葉県/22TT

株式会社エグチ 会長 江口 秀雄 様

PDCAサイクルを実践して業務改善ができた!

TTコースで学んだことを業務の流れに落とし込み、実践するために参加しました。 このセミナーPDCAサイクルを実践して①業務の流れを見える化し管理する必要性、②社員全員が業務の流れを共有できる仕組みづくりを学び、業務の流れを改善することができました。また、社員と複数で参加したことで、PDCAサイクルの実践方法が社内に浸透し、今では周囲の社員もPDCAサイクルを実践できるようになりました。今後はPDCAサイクルの実践を通して、お客様の満足を創り出していきます。

株式会社ドゥアイネット 代表取締役 土井 幸喜 様 長崎県/15TT

株式会社ドゥアイネット 代表取締役 土井 幸喜 様

ラーメン屋にもマネジメントは必要

研修受講前は社員さんの育成、そして定着率に悩み、マネジメントという言葉も知らずにラーメン屋を経営していました。 そのため、セミナーでは自分自身の勉強不足を思い知らされました。6か月間を通して部下指導方法を学び、PDCAサイクルを実践し続けたことで、自分の課題、自社の課題が明確になり、そして改善することができました。 経営者に必要なマネジメントを学び、社員さんと理念、ビジョンが共有でき、成長し続ける組織の基盤作りができました。

有限会社えむあーる 代表取締役 松本久徳様 宮城県/22TT

有限会社えむあーる 代表取締役 松本久徳様

社長の役割

私が、マネジメント養成6か月コースに参加したのは2009年。実は、その2年前から幹部は毎年派遣していました。私の中には「TTコースに行ったからいいか・・・」「管理は幹部にまかせて・・・」そんな想いがあったのでしょう。しかし、研修参加者の報告書やディレクターからくる報告書を見るたびに、PDCAサイクルがうまく回っているかどうかのチェックと軌道修正をしっかりできない自分がいました。 セミナーに参加して、言葉ではいつもPDCAサイクルの大切さを言いながらもできていない自分を改めて実感しました。PDCAサイクルが回っている会社は社風として落とし込まれており、それはやはり経営者から、発信しているのだと思います。我が社も3年目ですがようやくその大切さに気づき、PDCAサイクルが回りだしたところです。非常に学びの多い6か月間でした。

株式会社マエダハウジング 代表取締役 前田政登己様 広島県/19TT

株式会社マエダハウジング 代表取締役 前田政登己様

これは、本物の管理者を育てるセミナーです

Q1.セミナーに参加された理由をお聞かせください。

管理者として必要なPDCAサイクルを自社の業務に取り入れ、強い会社にするために参加しました。

Q2.研修の中で、どのような気づきや学びがありましたか?

このマネジメント養成6か月コースは、間違いなく本当の実力が身につく研修だと感じています。今までは感覚(定性化)で行なっていた経営が、PDCAサイクルの仕組みを学ぶことにより、具体的で緻密性(定量化)を持った計画が立てられるようになりました。 理念という大きな目標に向かい、方針を出し、さらに細分化した数値的な目標を立てることにより、それを達成する楽しさを味わいながら成長していけます。これは、本物の管理者を育てるセミナーです。

Q3.セミナーに参加されて、貴社の経営にどのような効果がありましたか?

私は部下と一緒に3名で受講しました。最初の頃はついていくのに必死で、PDCAサイクルもよくわからない状態でしたが、受講するうちに理解が深まっていきました。 実際の業務目標をPDCAサイクルに当てはめて実践していくことで、誰がいつまでに何をしなければならないか(5W2H)が明確になり、一人ひとりが責任を持って行動していくことができるようになりました。健全な価値観を持ち、自立できる管理者へと成長できた上、研修終了後もその考え方が身についています。 非常に学びの多い6か月間でした。

有限会社蒲公英 代表取締役 藤田 順也様

有限会社蒲公英 代表取締役 藤田 順也様

社員と一緒に学ぶことで、効果が数倍になった

私の会社は、設立から社員数25名までは計画通り業績を伸ばしましたが、その後、売上げは伸びても利益が出なくなり、社員数50名、売上げ5億円を超える頃には赤字転落しました。そこで悩んだ末、社長だけが勉強する事の限界を感じ、幹部4人とマネジメント養成6か月コースを受講しました。 セミナーで一緒に時間を過ごし、会社について話し、それぞれが直接、マネジメントするためのスキルを学んだことで、その部門の業績は翌年、急速に好転しました。社員と一緒に学ぶことの重要性とその効果の高さを実感し、現在は一緒に再受講しています。

澤浦 彰治様 農業生産法人グリンリーフ株式会社 代表取締役

澤浦 彰治様 農業生産法人グリンリーフ株式会社 代表取締役

実践重視のセミナーで、新戦略が生まれた

6か月間は試行錯誤しながらも、楽しんで研修を終えることができました。 研修内容が講義より実践に重心を置いていたので、自社への落とし込みができ大変良かったです。 私だけでなく会社にPDCAサイクルの習慣を取り入れることができたのは、大きな成果です。 また、新しい戦略(ブログやニュースレター)も開始することができました。今後も学び続け、強い会社を創っていきます。

松浦 陽司様 株式会社パッケージ松浦 代表取締役社長

松浦 陽司様 株式会社パッケージ松浦 代表取締役社長

受講をご検討の方へ