VOICE

お客様の声

人材育成ワンポイントセミナー

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。
人材育成に関する課題や問題を共有し、幹部が一枚岩となり全社的に問題解決に取り組む『きっかけづくり』のために、幹部8名全員で参加しました。

どんな気づきや学びがありましたか?
一般的に抽象的になりがちなディスカッションなどにおいて、8名1グループの班編成としていただいたことで、自社の人材育成に関する現状や課題を具体的に把握することができました。また、自社が求める価値観や仕事観を人材育成方針に明確に打ち出し、幹部が率先して声をあげていく必要性を強く感じました。

自分自身や会社にどのように変化がありましたか?
2日間と短い時間ではありましたが、幹部全員でコミュニケーションを図ることによる一体感の醸成や、風通しの良い組織、社風の形成にも効果があったかと思います。ダイバーシティの時代が到来し、多様な人材を如何に自社にマッチさせながら育成していくか?ここに中小企業の勝ち残る道がありますので、社長以下幹部も多様な学習を継続させていきます!

中村土建株式会社 代表取締役社長 渡邉 幸雄 様 総合建設業 (栃木県)

中村土建株式会社 代表取締役社長 渡邉 幸雄 様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。
お客様のニーズが多様化・複雑化していく中で、社員同士が知識と技術を正しく共有し、組織としてスパイラルアップし続ける体系づくりをしたいと考えました。そのヒントを得るために幹部と一緒に受講しました。

どんな気づきや学びがありましたか?
教育を効果的なものにするためには、実施前に意味と意義を理解し課題をもって参加すること。セミナー後は実践の場創りとサポートが重要であること。この二つをやり続けることが学ぶ組織になるための最初 の一歩となることを学びました。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか?
幹部と共に受講したことで、社内を巻き込む情報発信がスムーズになったと感じています。お陰様で社員同士がお客様のニーズにどうすれば応えられるかを考え、コミュニケーションをとる場面も増えてきました。この流れを継続するためにも私自身が学び、体験からくる生きた言葉で伝えながら実践し続けていきます。

株式会社 テツカクリエート 代表取締役 鉢村 高史 様 製造業 (栃木県)

株式会社 テツカクリエート 代表取締役 鉢村 高史 様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。
外部環境が激変する中で生き残っていくために人材を育成する・人材を生かせる仕組みをつくることが必要です。それがわが社が取り組むべき重要事項であると思いセミナーに参加しました。

どんな気づきや学びがありましたか?
自社の人材育成の課題が明確になりました。人材育成方針が不明確なまま人材育成に取り組んでいたことで、経営方針書や戦略がスムーズに実行されていない問題があることに気づきました。改めて自社が何のために存在するのか、会社の経営ビジョンを実現するために、一人ひとりにどんな人材育成をしていくことが必要かを考える大きなきっかけとなりました。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか?
このセミナーを受けて、何よりも社長である自分が一番学び続けなければならないという危機感を覚え、マネジメント養成6か月コースの受講を決めました。組織でPDCAサイクルを回す能力を向上させようと日々社内で取り組んでいます。何のために人材育成をするのかが明確になったことで会社の人材育成方針も決まり、少しずつ会社内に人材育成の仕組み化ができつつあります。わが社の経営理念・経営ビジョンを実現するために、これからも学び続けていきます。

株式会社ビッグスター 代表取締役 大沼ひろみ様 卸売業 (千葉県)

株式会社ビッグスター 代表取締役 大沼ひろみ様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

 お客様に対する基本姿勢や、仕事に向き合う考え方をどのようにすれば若手社員さんたちに響かせることができるのかを学びたかったので、幹部社員さんと一緒に参加させていただきました。

どんな気づきや学びがありましたか?

 会社はすべて人で決まるということを学び、どんな社風を作っているかで、どんな会社になっていくのかを教えていただきました。  人材育成においては、自分自身の姿勢を正すことを最も大切にしなければいけないと気づきました。

自分自身や会社にどのように変化がありましたか?

 幹部社員さんと一緒に教育計画を考えることで、なっていただきたい姿を共有することができ、若手社員さんの未来を描くことができるようになりました。あせらず、あきらめず、幸せになれる人材育成をやり続けます。

株式会社共勇 代表取締役 酒井 勝規 様 機械工具販売 (愛知県)

株式会社共勇 代表取締役 酒井 勝規 様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

働き方改革やこれから起こるであろう大きな時流の変化に対応していくためには、中小企業は人材で差別化するしかないと思い参加しました。

セミナーの中で得た気づきや学びを教えてください。

人材育成は理論や手法も大切ですが、最も大事なことは「理念の浸透」や「健全な企業文化の醸成」であることが再認識できました。トップの仕事は能力を発揮できる環境を提供することであり、人材育成は人を教育するという発想ではなく、職場を自分育成の場にするということに気づきました。

自分自身や会社にどのように変化がありましたか?

教育は何のために行うのかが明確になり、段階的な教育プランをつくるきっかけになりました。また、面談やコミュニケーション、目標をPDCAで「仕組み化」したことで、社内の報連相が円滑になりました。このPDCAサイクルを継続して磨いていくことで、機能する組織を作ることができると実感しています。

ダイワインクス株式会社 代表取締役 五味 耕太郎 様 印刷、広告業・福岡県

ダイワインクス株式会社 代表取締役 五味 耕太郎 様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

厳しい時代の到来により、今後どう生き残っていくかを課題に感じていました。やはりカギとなるのは『人材』であり、他社とどのように差別化をしていくかを明確にするため参加しました。

セミナーの中で得た気づきや学びを教えてください。

「企業格差」はすべて「人材格差」であること。そして、教育による絶対差が他者との最大の差別化になることを学びました。また目標も大事ですが、人は数字ではなく、夢や希望、ビジョンを語ることによって動機づけされるということにも気づきました。

自分自身や会社にどのように変化がありましたか?

これまでは「どうやって人材育成をするのか」ばかり考えていましたが、まずは「なぜ人材育成をするのか」を明確にしていきます。そして、社員さん一人ひとりの長所を最大限引き出せるようなリーダーになるためにも、学び続ける決意をしました。 これからも日本一、社員さんの安らぎを創造できる葬儀屋を目指し、社員さんと共に取り組んで参ります!

株式会社スズソウ 専務取締役 鈴木 礼治 様 葬祭業・愛知県

株式会社スズソウ 専務取締役 鈴木 礼治 様

Q.セミナーに参加された理由を教えてください

会社がより業績アップをするためには、人材育成が最優先事項であるということを感じていました。そのために、社員教育の概要・方法を学べるこのセミナーに参加しました。

Q.セミナーでどんな気づきや学びがありましたか?

改めて、社員育成が社長の役目であり、社長自身が学んでいないと人材育成は難しいと実感しました。 今の時代は会社の質が問われます。儲かっていればいい訳ではなく、いい人材がいることこそが会社の質を高めるのだと気づきました。また、会社をより良くしようと行動する社長・社員のいる会社が、真の良い会社になれることも学びました。

Q.自分自身や会社にどんな変化がありましたか?

自分自身が学び続けなくてはいけないと感じましたので、実践していきます。今回学んだことで、人材育成の概念を知りました。その結果、伝え方が変わり、社員さんの仕事の取り組み方が変わってきました。組織を成立させるためには人材は必須条件です。そのために、継続して人材育成を行なっていきます。

有限会社木下土木 代表取締役 木下 貴広 様 建設業/岐阜県

有限会社木下土木 代表取締役 木下 貴広 様

幹部と一緒の参加で大きな成果を得た!

一人で学ぶよりは社員さんと一緒に学ぶことが効果的だと考え、幹部の店長二名と一緒に参加しました。 セミナーでは、人材育成において人生観・人間観・仕事観が大切なこと、学び続ける事の必要性など改めて認識することができました。また、他の会社の方とお話しする中で、自社の弱い部分に気づくなど多くの学びがありました。何より、幹部と一緒に参加したことが一番良かったです。会社の課題を一緒に考え、お互いの仕事観やベクトルを合わせることもできました。 早速、社内で個人面談を行ない、ビジョンや仕事観を確認しました。 今後も学んだことを社内に落とし込み、会社全体で仕事観を合わせ良い会社をつくっていきます。

ライフマインド住宅販売株式会社 専務取締役 溝俣 正世 様 不動産/愛知県

ライフマインド住宅販売株式会社 専務取締役 溝俣 正世 様

価値観の共有と計画的な人材育成の大切さを痛感

人材育成の明確な方針や具体的な計画がなく、場当たり的で画一的な応対しかできず悩んでいました。 他の飲食店との差別化を図ろうと、これまで新メニュー開発や価格戦略などに意識を傾けてきましたが、一番大事なことは、価値観の共有と計画的な人材育成だと改めて気づくことができました。 まずは価値観の共有が最重要課題だと考え、今まで以上に社員さんと話し合う時間をつくりました。自分の思いやビジョンを伝えるだけでなく、社員さんの将来に対する思いや考えを聞き、そして更なる成長のために育成計画をつくりました。お互いの関係性も向上したと思います。 これからも日創研で学んでことを社員さんと共有し、活性化した職場をつくり続けます。また、雇用も増やし、地域に貢献できる会社をつくっていきます!

すけろくどりーむ株式会社 代表取締役 三浦 敏秀 様 飲食業/静岡県

すけろくどりーむ株式会社 代表取締役 三浦 敏秀 様

相手の立場に立った行動ができるようになった

企業経営の全ては、人によるものだと思います。後継者として、会社を永続させるために、自分も含めた人材育成が必要であると考え参加しました。 人材を育成するためには、まず自分が成長する必要があること、育てる環境を整えることが重要であると学びました。 セミナーに参加したことで、職場で起きることの全てを自分ごととして考えるようになり、相手の立場に立った行動ができるようになったと感じています。 経営理念を基に「良い社風」「良い組織」をつくる決意ができました。仲間のために自発的に行動できる社風を築き、経営理念・経営ビジョンを実現するために、これからも学び続けていきます。

株式会社ヤマサン 部長 大秦 哲兵 様 食品通販業/京都府

株式会社ヤマサン 部長 大秦 哲兵 様

人材育成は自分育成

介護は直接お客様と接する仕事であり、そのためには経営理念の実践ができる人材育成が大切です。しかし思うように教育が進まない現状でしたので参加しました。長期的、戦略的、計画的、継続的に評価しながら人材育成を行うことの大切さを学びました。そして人材育成は自分育成であることを学びました。その後、社内で教育計画を作成し実行しました。スタッフが人材育成を大切にしている会社である自覚ができてきて、良い社風になってきています。今後もより良い人材育成ができるように、自分自身も学び続けていきます。

株式会社オオツカ すまいるハッピー日進 施設長 加藤 靖子 様 高齢者介護業/愛知県

株式会社オオツカ すまいるハッピー日進 施設長 加藤 靖子 様

人材育成に終わりはない

人材育成が必要だという認識はありましたが、方法が分かりませんでした。研修を通して学んだことは、人材育成に必要なことは第一に経営者・幹部の意識改革。そして、組織の環境に大きな影響を受けるので、会社全体で人材育成をする風土をつくることが大切だと感じました。それからは、お客様のその笑顔のために…と、前向きに取り組むようになり「ありがとう」が飛び交う職場になりました。理念にまた一歩、近づいた感じがします。

湖楽おんやど富士吟景 女将 外川 由理 様 おもてなし業(旅館業)/山梨県

湖楽おんやど富士吟景 女将 外川 由理 様

人材に対する考え方が180度変わった!

弊社は職人の父が1991年に創業した会社で、群馬県で機械設備保全最適化業を営んでいます。私が2代目経営者として事業継承するにあたり、どのようにすれば経営指針が浸透した人材を育てられるかと悩んでいました。 研修受講当時、ちょうど社内の教育訓練の体系化を行っていたので、セミナーで基礎から学ぶことができ、会社の明るい未来が見えました。また、人材育成に対する自分の認識の甘さや、独りよがりになっていたことにも気づきました。 今後も人材育成を学び、自社の求める人材を育成していきます。

株式会社シュウワエンジニアリング 常務取締役 中田 宏拓 様 群馬県/24TT

株式会社シュウワエンジニアリング 常務取締役 中田 宏拓 様

人材育成は“自分育成”を実感!

弊社は、冠婚葬祭や各種式典の司会やプロデュースを行っています。そのため、ホスピタリティー(おもてなしの心)はとても重要です。その根幹は、人間力の向上と価値観教育にあります。人材育成の大切さは理解していましたが、その手段と方法がわかりませんでした。 人材育成をするには、上司の価値観と上司自身の成長が大切であると学びました。そこで、上司に焦点をあてたところ、価値観の共有化、上司と部下の信頼関係の構築ができ、良い社風を創ることができました。

株式会社ビアンフェ 代表取締役 岡野 裕子 様 岡山県/24TT

株式会社ビアンフェ 代表取締役 岡野 裕子 様

会社の方向性が一致した!

セミナーに参加をする前は、社員から改善提案が出ず、社員に自ら会社を良くしていこうという意識がなく、悩んでいました。そこでセミナーに参加したのですが、それらの原因は私自身にあると気づかされました。社員にやる気はあるのに、私はやる場の提供をしていませんでした。 そこでセミナーで学んだ知識を活用してやる場を提供したところ、社員から活発な意見や提案が出て、会社の進む方向が一致し始めました。社員のやる気もさらに高まり、チームワークも良くなってきました。 今後は人材育成の仕組みづくりを確立して、さらに強い組織を作っていきます。

有限会社アリウラ 代表取締役 有浦 定幸 様 佐賀県/22TT

有限会社アリウラ 代表取締役 有浦 定幸 様

育成するべき人材像が明確になった!

「企業の目的は存続である」ということに気づいたことで、すべてが変わりました。 経営を継続させるために一番大切なことは顧客満足です。そのためには、社員や取引先など全ての人が、お客様の感じていること、求めていることへ気づくことが大切です。そのような人材を、戦略的に育成することが重要であると感じました。 お客様に関わる責任者として、全社員がプロ意識を持つことが必要であると感じ、今後やるべきことが明確になりました。

有限会社キック 代表取締役 菊田 秀雄 様 愛知県/23TT

有限会社キック 代表取締役 菊田 秀雄 様

社員と共に参加し、学ぶ意識が浸透!

将来の管理者育成に悩んでいた頃、このセミナーに社員さんと2人で参加しました。講師から「企業は人に始まり、人に終わる。企業格差は人材格差」。と伝えられ、愛情を持って真剣に人材育成に取り組み準備していくこと以外に、会社の成長発展はないとあらためて実感しました。 また、嬉しいことに社員さんと一緒にこのセミナーに参加したことが、マネジメント養成6か月コースを受講するきっかけにもなりました。小さくても強くていい会社にしていけるように全社一丸で頑張ります。

有限会社 パン・ド・ミー 代表取締役 金森 信吾様

有限会社 パン・ド・ミー 代表取締役 金森 信吾様

社員と共に参加し、学ぶ意識が浸透!

当社は会計事務所ですが、専門的な知識も人間性も兼ね備えた人材が育たないという問題を抱えていました。このセミナーを受けて学んだことは、人材育成は自分育成である、上司の器以上の部下は育たない、ということです。それ以来、上司として社内で模範的な態度を取るように、常に心がけています。まずは自分が変わろうと決意しました。 今後は会計事務所として社会に貢献できる会社をつくるため、人材育成を積極的に行ないます。社員さんやお客様と共に成長していけば、必ず希望はあると実感しています。

株式会社 市川会計 専務取締役 市川 公一様

株式会社 市川会計 専務取締役 市川 公一様

受講をご検討の方へ