SEMINAR

セミナー

田舞塾
「人材開発支援助成金」活用のご案内

セミナーについて

田舞塾は、経営者や経営幹部にとって必要な真の経営力を養うセミナーです。自社の経営の視野と可能性を広げる機会が多く、突出した部分的な力ではなく、バランスのよい総合的な力をつけることができます。全国から集まる実践経営者と学ぶ1年間です。

セミナーの3つの特長

1.意思決定力を鍛えるケースメソッド授業


ライブとオンラインでのハイブリット開催中のケースメソッド授業風景

2.著名な講師による講演と1時間半の質疑応答

3.異業種から学べる企業訪問

セミナーで身につく7つの力

1 思考力(考える力)
2 問題発見能力
3 問題解決能力
4 ビジョン構築力
5 戦略構築力
6 プレゼンテーション能力
7 感性力

講師紹介

総合指導 田舞徳太郎

総合指導 田舞徳太郎

NISSOKENグループ 代表

私たちを取り巻く経営環境は、絶えず変化しています。経営者は外部環境の変化に敏感になり、機敏に対応しなければなりません。常に問題解決と意思決定が求められています。絶えず外部環境をチェックしながら、自社の問題を解決し、自社が進むべき道を決めていく必要があるのです。
この田舞塾では、著名な講師によるご講演、企業訪問、ケースメソッド授業を通して経営者に必要な実践的な力を磨きます。講師や多くの仲間との熱い議論を通して、仮説立案能力や問題解決能力といった経営者にとって必要な能力を身につけましょう。

開催日程

第1講~第11講 1日目 13:30~18:00/2日目 9:00~16:00
第12講      1日目 13:30~18:00/2日目 8:30~16:00

※毎講、会場受講かオンライン受講を選択していただけます。

第27期(2025年9月~2026年8月)

第1講 2025年9月29日(月)・ 30日(火)
第2講 2025年10月21日(火)・ 22日(水)
第3講 2025年11月10日(月)・ 11日(火)
第4講 2025年12月15日(月)・ 16日(火)
第5講 調整中
第6講 調整中
第7講 調整中
第8講 調整中
第9講 調整中
第10講 調整中
第11講 調整中
第12講 調整中

第26期(2024年9月~2025年8月)

第1講 2024年9月12日(木)・ 13日(金) お申し込みを締め切りました
第2講 2024年10月21日(月)・ 22日(火)
第3講 2024年11月14日(木)・ 15日(金)
第4講 2024年12月9日(月)・ 10日(火)
第5講 2025年1月16日(木)・ 17日(金)
第6講 2025年2月17日(月)・ 18日(火)
第7講 2025年3月24日(月)・ 25日(火)
第8講 2025年4月24日(木)・ 25日(金)
第9講 2025年5月26日(月)・ 27日(火)
第10講 2025年6月23日(月)・ 24日(火)
第11講 2025年7月14日(月)・ 15日(火)
第12講 2025年8月7日(木)・ 8日(金)

セミナー内容

実践的な力の差が、業績の差となって表れる

ケースメソッド授業とは

ケースメソッド授業法はMBA(Master of Business Administration)経営学修士課程で活用されています。経営のゼネラリスト養成を行い、総合的なマネジメント能力を身につけることを目的にしています。

田舞塾のケースメソッド授業

  • 実際の企業(田舞塾の参加者)が教育ケースを提供
  • ケース提供者による発表、リアルな体験を共有
  • 全国の学び続けている経営者の方々との熱い討議
  • 本気で語り、白熱した討議ができる環境

次のような“情報の引き出し”が得られます

  • 財務の理解力
  • マーケティングの知識
  • 外部環境の変化・情報
  • 市場の動向分析
  • ライバル分析
  • 問題発見能力
  • 規制緩和や法規の変化
  • 戦略構築力
  • 理念構築力
  • 課題達成の手法
  • 販売チャネルの構築力
  • 差別化による競争優位戦略 など

セミナーカリキュラム

1日目

講演または企業訪問

著名な講師をお招きしてご講演いただきます。本物との出会い、本質へのいざないが経営者としてなすべき仕事に気づかせてくれます。

講演

過去の経験を通して身につけた哲学や、理念をいかにして実現するか。経営者として、人として本当に必要なものは何かを、ご講演いただきます。

田舞塾でいままでにご講演いただいた講師陣(順不同:会社名、役職はご講演当時のものです)
  • 森本 尚孝氏(三和建設株式会社 代表取締役社長)
  • 宮﨑 知子氏(株式会社陣屋 代表取締役女将)
  • 山本 貴大氏(株式会社山本海苔店 代表取締役社長)
  • 高岡 浩三氏(ケイ アンド カンパニー株式会社 代表取締役社長)
  • 鳥塚 亮氏(えちごトキめき鉄道株式会社 代表取締役社長)
  • 田中 修治氏(OWNDAYS株式会社 代表取締役)
  • 山本 明弘氏(広島市信用組合 理事長)
  • 蟻田 剛毅氏(株式会社アンリ・シャルパンティエ 代表取締役社長)
  • 藤﨑 忍氏(株式会社ドムドムフードサービス 代表取締役社長)
  • 中川 政七氏(株式会社中川政七商店 代表取締役会長)
  • 福士 博司氏(味の素株式会社 取締役 代表執行役副社長)
  • 浅田 剛夫氏 (井村屋グループ株式会社 代表取締役会長(CEO))
  • 中谷 巌氏(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 理事長)
  • 辻野 晃一郎氏(元・Google日本法人 代表取締役社長)
  • 王 一郎氏(有限会社ラッキーピエログループ 代表取締役)
  • 関 文彦氏(株式会社関家具 代表取締役)
  • 澤田 秀雄氏(ハウステンボス株式会社 代表取締役社長)
  • 宗次 德ニ氏(カレーハウスCoCo壱番屋(株式会社壱番屋)創業者 特別顧問)
  • 江夏 拓三氏(霧島酒造株式会社 代表取締役専務)
  • 和佐見 勝氏(株式会社丸和運輸機関 代表取締役社長)
  • 長谷川 裕一氏(株式会社はせがわ(お仏壇のはせがわ)相談役)
  • 中内 仁氏(株式会社神戸ポートピアホテル 代表取締役社長)
  • 宮森 宏和氏(株式会社ゴーゴーカレーグループ 創業者・取締役会長)
  • 桜井 博志氏(旭酒造株式会社 会長)
  • 山口 勉氏(株式会社ヤマグチ(でんかのヤマグチ) 代表取締役)
  • 浅井 雄一郎氏(株式会社浅井農園 代表取締役)

ほか多数

1時間半の質疑応答

1時間半の質疑応答
受講生の鋭い質問が講師の人生・経営の真理を引き出します

たっぷりとした質疑応答の時間を設けております。受講生の問題意識が講師の本音や熱意を引き出し、自社の経営のヒントを講師から聴くことができます。

企業訪問

企業訪問
普段見ることのできない、異業種の製造過程

年に1~2社、共に学ぶ受講生の企業を訪問します。異業種・異業態の企業の現場には、日常では決して得られない貴重な情報や、自社の属する業界では考えられないようなノウハウがあります。それらを実際に見て体験し、自社の経営の視野と可能性を大きく広げます。

2日目

ケースメソッド授業

教育ケースを中心にした以下の流れを何度も体験することで、自らの経験値を高めていきます。

グループ討議

グループ討議
自分とは異なる意見、考え方、視点に触れ、新しい発想を生み出します
「思考の枠を拡げる」

リラックスした雰囲気でディスカッションをします。毎回グループが変わるので自分とは違う意見を多く聴くことができ、思考の枠を拡げることができます。

クラス討議

クラス討議
問題の解決策や戦略を討議し、それらの根底にある考え方や意図が理解できます
「講師のリードで提案を引き出す」

田舞塾の受講生全員で討議をします。なごやかな雰囲気の中で、講師と受講生が一体となって、問題の具体的解決策や今後の戦略を討議、提案します。

ケース提供者による発表

ケース提供者による発表
検証を行い分析力を高めることで、自社のビジョン構築、戦略立案に応用できます
「将来像をイメージする」

ケース提供者によるビジョンや戦略の発表。受講生の疑問、質問にも答えます。
ケース提供者の発表を聴いて、各自で実現の可能性を検証します。

教材 「教育ケース」

教育ケースは事前に届きます
「教育ケース」は、田舞塾を受講されている企業について書かれたテキストです。現在置かれている環境や、経営状況、企業の歴史、ライバル企業の分析、自社の強み弱み等が書かれています。毎月違う業種の「教育ケース」が、事前に届きます。セミナーへ参加する前に目を通しておくことで、さらに深い学びを得ることができます(講義後、教育ケースは回収いたします)。

参加者の声

ケースメソッド授業の反復によって経営力が鍛えられる

田舞塾は、これまでに12回受講しています。その理由は、経営における意思決定に欠かせない実務能力を修得するにあたり、田舞塾のケースメソッド授業が最も有効な学びであると実感しているからです。毎月送られてくるケースを読み、添えられた設問に答えるにあたり、自分がその会社の経営者ならどう意思決定するかという分析力、決算書を深く読み解く財務力、エビデンスを元にしてロジックを組み立てる戦略構築力などが問われます。この反復が、自分の経営力を鍛えてくれていると感じています。 毎回、田舞塾の参加者の鋭い発表に視野を広げられることが多いのですが、自分の考えを皆さんの前で発表できたときには、少し成長できたような嬉しい気持ちになります。しかし発表できなかったときは、落ち込みながら会社に帰ることもあります。その悔しさが、翌月のケースは頑張ろうという気持ちにさせてくれます。 グループでのディスカッションの時間には、設問だけでなく、それぞれの経営課題や悩みを打ち明け、仲間が親身になって考えることもよくあります。私も自社の悩みを相談して、皆さんから受けたアドバイスによって、1部門のアウトソーシングを実行し、利益率を向上させたことがありました。まさに田舞塾の仲間に相談できたお陰です。 田舞講師は私の経営の師匠です。今後も師匠の後を追って、学び続けていきます。

ソフト・シアター株式会社 代表取締役 辛 郷孝 様 情報サービス業(東京都)

ソフト・シアター株式会社 代表取締役 辛 郷孝 様

参加要領

セミナーシステム

1) ケースメソッド授業に宿題はありません。しかし、学びをより深めるために各自で事前に調査・予習をしてご参加ください。
2) 毎講、[会場受講]または、[オンライン受講]のどちらで参加いただいても構いません。
3) セミナーは、各地のホテル等を会場として開催します。会場参加の場合、会場までの交通費、ならびに宿泊代、食費などは各自でのご負担になります。
4) 同じ会社の方に限り、代理出席が可能です。

受講対象

代表取締役、取締役、後継者など、自社を長期的に展望していく立場の方

会場

全国各地のホテル・研修施設や企業(オンラインでも参加できます)

受講料(税込)
法人会員 一 般
1名 660,000円 726,000円
複数参加または継続参加 594,000円/名

※お申し込み受付後、お支払いが必要な場合、請求書をお送りいたします。
※法人会員のフレックスコースをご利用いただけます。
※「継続参加」割引は前年より継続して参加される場合に適用されます。
※会場までの交通費・宿泊費は含まれておりません。
※恐れ入りますが振込手数料はご負担ください。
※受講者ご本人様の都合により受講を中断された場合、受講料の返金はいたしかねます。

セミナーのご案内 セミナーの当日のご案内、回答やお手続き、関係する資料の受け渡し等は、「NISSOKENマイページ」で行います。

※初回のみアカウント登録が必要です。
アカウント登録には個人のメールアドレスが必要です。
一つのメールアドレスで複数のマイページ登録を行うことができませんので、あらかじめご了承ください。
(例:「infoなどの代表アドレス」「店舗のアドレス」など)
※NISSOKENホームページから、ご利用ガイドがご覧いただけます。
注意事項
  • 必要に応じて、助成金申請のための「修了証明書」を発行します。ご希望の方はご連絡ください。
  • 講師は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • セミナー中の撮影(スクリーンショット含む)・録音・録画は、お断りさせていただきます。
  • 暴力団関係者(準構成員等も含む)・暴力団関係企業・団体、その他 反社会的勢力に属する方の参加はご遠慮ください。
  • 申込数が一定数に達しない場合や自然災害などにより、開催方法を変更したり、延期・中止を行う場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • コンサルティング業関連・セミナー教育業関連等、同業の方の参加はご遠慮ください。
  • 駐車場はございませんので、公共の交通機関をご利用ください。
開催日程・お申し込み