SEMINAR

セミナー

お問い合わせ・ご相談

06-6388-7741

受付時間:月~金 9:00~18:00

メールでのお問い合わせ

新春経営者セミナー2011年

セミナー内容

2011年1月19日(水)~21日(金) ホテルグランパシフィック ル・ダイバ

講師紹介

※講師は変更になる場合がございます。あらかじめ、ご了承願います。

山本 一力氏
山本 一力氏 作家 テーマ「一生恩を返すために信念を貫く」

事業の失敗で作った二億円の借金。「小説を書いて返済する」と決めたご自身の体験は、困難に立ち向かう者に勇気と希望を与えてくれる。

1948年高知県生まれ。旅行代理店、広告制作会社、コピーライター、航空会社関連の商社勤務などを経て、1997年『蒼龍』で第77回オール讀物新人賞受賞、2002年には『あかね空』で第126回直木賞を受賞。自転車愛好家として知られ、外出時は主に自転車を愛用している。聴衆を瞬時に惹きつける話術の才能と独特の雰囲気を持ち、テレビのコメンテーターとしても活躍している。著書は他に、『大川わたり』『だいこん』『ワシントンハイツの旋風』『辰巳八景』『銭売り賽蔵』『まとい大名』『かんじき飛脚』など多数。近著に『ほかげ橋夕景』(文藝春秋)がある。

吉川 廣和氏
吉川 廣和氏 DOWAホールディングス株式会社 代表取締役会長 テーマ「企業改革とリーダーシップ」

常識を覆す圧倒的なスピードと実行力で業績回復。
7年で経常利益を10倍にした老舗企業の“破壊的改革”とは。

1942年群馬県生まれ。1966年東京大学教育学部卒業後、同和鉱業株式会社(現・DOWAホールディングス株式会社)入社。2002年同社代表取締役社長、2010年より同社代表取締役会長。1985年のプラザ合意後の円高による国内鉱山閉山や多角化の行き詰まりで、2000年より事業構造改革に着手。社内の無数の見えない『壁』を破壊する為、社内にある本物の壁という壁を徹底的に破壊する等、「選択と集中」と「破壊と創造」をテーマに社員の「やり抜く力」を引き出す改革の結果、7年で10倍の経常利益を計上するまでの再生を果たす。現在、社団法人日本経済団体連合会常任理事、環境省中央環境審議会委員、内閣府行政刷新会議議員等を務める。著書に『壁を壊す』(ダイヤモンド社)がある。

岡本 要氏
岡本 要氏 長州産業株式会社 代表取締役社長 テーマ「人を活かす経営(物づくりは人づくり)」

誰にも負けない事業への情熱。技術立志のオンリーワン企業を目指し、 明治維新の志士たちのように、熱き志とロマンを語る。

1937年山口県生まれ。現在、下関市在住。高校卒業後、山口県農協講習所を経て地元農協へ勤務。1961年株式会社長府製作所に入社。1970年取締役総務部長就任。1974年より製造部長を兼務する。1980年取締役を辞任し退職。同年、長州産業株式会社を設立、社長に就任、現在に至る。住宅関連機器メーカーとして発足して約30年間、半導体関連機器分野やメカトロ機器分野にまで事業領域を拡大、更に有機ELパネルの国家プロジェクトや有機EL照明を大手企業と開発中。今後、需要拡大が期待されている太陽光発電をインゴットからセル・モジュールの製造まで一貫体制を構築し、国内シェアアップに挑戦。

坂本 光司氏
坂本 光司氏 法政大学大学院 政策創造研究科教授 テーマ「日本でいちばん大切にしたい会社 ~人間を幸せにするために~」

真の経営とは何か? 企業は何のためにあるのか?
ベストセラー『日本をいちばん大切にする会社』の著者の答えとは。

1947年静岡県生まれ。ロングセラーの『日本でいちばん大切にした会社』(あさ出版)の著者。1970年法政大学経営学部卒業。静岡文化芸術大学教授等を経て、法政大学大学院政策創造研究科教授、同大学院イノベーションマネジメント研究科兼担教授。同大学院静岡サテライトキャンパス長。専門は「中小企業経営論」「地域経済論」「地域産業論」。経済産業省・関東経済産業局等、国・県・市の審議会、委員会委員を多数兼務。『ちっちゃいけど、世界一誇りにしたい会社』(ダイヤモンド社)など著書多数。

永田 良一氏
永田 良一氏 株式会社新日本科学 代表取締役社長兼CEO テーマ「密教に根ざした企業経営と社会貢献の両立」

社会に貢献し続けることが企業の本質的な役割である。
理念経営と教育が人間の本質を目覚めさせる。

1958年鹿児島県生まれ。聖マリアンナ医大(医師)、鹿児島大学大学院(医学博士)、高野山大学大学院(密教学修士)に学ぶ。1997年現職に就任後、グローバル戦略を実践し、10年間で従業員数200名から2000名の企業に発展させ、2008年東証1部に上場。社会的利益を重視し、がん患者を救うために最先端医療の粒子線施設を有するメディポリス医学研究財団を鹿児島に設立。高野山金剛峰寺と協働し、21世紀高野山医療フォーラムを運営している。米国メリーランド州立大学、東京医科大学、聖マリアンナ医大、高野山大学の客員教授、駐日ブータン王国名誉領事を務める。

渡邉 美樹氏
坂本 光司氏 ワタミ株式会社 代表取締役会長・CEO テーマ「ゼロから1200億円企業へ~それは、まだ夢の途中~」

外食事業だけにとどまらず、介護、中食、農業、環境、教育分野へと進出。
1200億円企業まで成長させた経営者の夢の先にあるものとは。

1959年神奈川県生まれ。明治大学商学部を卒業。1984年創業。1992年居食屋「和民」を開発。2000年東証一部上場。外食・介護・高齢者向け宅配・マーチャンダイジング・農業・環境/メンテナンスなどの事業を展開中。「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」というスローガンのもと、100年企業を目指す。個人として、郁文館夢学園理事長、医療法人盈進会理事長、公益財団法人「スクール・エイド・ジャパン」代表理事、「日本経団連」理事、日本相撲協会「ガバナンスの整備に関する独立委員会」委員を務め、「みんなの夢をかなえる会」NPOを立ち上げる。

玉置 辰次氏
玉置 辰次氏 株式会社半兵衛麸 代表取締役会長 第十一代目半兵衛 テーマ「事業継承は難しいが簡単」

「伝統とは潰していくもの、改革していくもの」
創業320年企業の第十一代目当主が語る長寿企業の条件とは。

1934年京都府生まれ。創業1689(元禄2)年の京都の麸商、株式会社半兵衛麸の第11代目当主。1953年麸商第11代目当主 玉置半兵衛 を継承。以降、家業の麸製造販売を時代の変化の中でも守り続け、経営の近代化により株式会社化する中、その伝統と家訓を大切に継承し、江戸時代に広まった石田梅岩の商人哲学(石門心学)を日常生活の中で代々伝え、実践している家系。「京の語り部」として活躍。現在、協同組合全国製麩工業会理事長、京都経済同友会幹事を務め、文部教育賞、京都市教育功労賞等を受賞。著書に、代々の訓えを綴った『あんなぁ よおぅききや』(京都新聞出版センター)がある。

古賀 稔彦氏
古賀 稔彦氏 柔道家 テーマ「夢への挑戦 ~オリンピックが教えてくれたこと~」

バルセロナ五輪金メダリストが、自ら目標を設定し挑戦することの
素晴らしさと、達成する心のあり方を伝える。

1967年佐賀県生まれ。中学進学と同時に上京、東京・世田谷の「講道学舎」に入門。日本体育大学進学後”平成の三四郎”の異名をとり、1987~92年全日本選抜体重別選手権、1989年・1991年世界選手権を連覇。1992年バルセロナ五輪で金メダル獲得。その後、1996年アトランタ五輪で銀メダル獲得。2000年4月現役引退。全日本女子柔道チーム強化コーチを務め、2003年4月から子供の人間育成を目的とした町道場「古賀塾」を開塾、目標を持つ素晴らしさと達成する心のあり方を明快に伝えている。2007年4月よりIPU環太平洋大学女子柔道部総監督、2008年日本健康医療専門学校校長就任。

分科会

事業を発展させている、実践経営者による事例発表を行います。
4名の講師陣のうち、いずれか1名の講師の講演をお聴きいただくことができます。
※講師は変更になる場合がございます。あらかじめ、ご了承願います。

秋元 義彦氏
秋元 義彦氏 株式会社パン・アキモト 代表取締役 テーマ「前例がないから やってみよう!」

1953年栃木県生まれ。世界初の長期保存可能な「パンの缶詰」を開発した株式会社パン・アキモトの代表取締役。1976年法政大学経営学部卒業後、東京都杉並区のパン屋へ見習い丁稚奉公として2年間の修行の後、1978年有限会社秋元ベーカリー(当時)に入社。1996年株式会社パン・アキモト代表取締役就任。1995年の阪神・淡路大震災直後、トラック1台分約2,000食の焼きたてのパンを神戸の教会へトラックを走らせ、「乾パンのように保存でき、ふっくらとしたパンをつくってほしい」という被災者の切実な声に応えるため、世界初の長期保存可能な「パンの缶詰」を開発し成功する。現在、社団法人関東ニュービジネス協議会理事、那須塩原市観光協会理事等を務める。

佐藤 正樹氏
佐藤 正樹氏 佐藤繊維株式会社 代表取締役社長 テーマ「山形の金髪が語る、地方中小企業進化のとき」

1966年山形県寒河江市生まれ。佐藤繊維株式会社4代目代表取締役社長。OEM100%から自立型経営への構造改革を実施、また糸作家として特殊形状糸他の技術開発を推進する。2001年NYで発表した自社製品ブランドM.&KYOKO(エム アンド キョウコ)は、2010年9月に国内3店舗目がオープン。オリジナルテキスタイルの開発はもとより、産地の負担減に配慮したものづくりを実施している。紡績事業では、2007年にピッティフィラティ展(イタリア・フィレンツェ)に梳毛(そもう)紡績で日本企業初の出展を果たし、以降世界のラグジュアリーブランドから高い評価を得ている。2009年第3回ものづくり日本大賞受賞。座右の銘は「進化」。

原田 信雄氏
原田 信雄氏 アンシン建設工業株式会社 代表取締役社長 テーマ「これぞ地域密着経営~地元シェア25%の秘密」

1947年沖縄県生まれ。21種類のミネラルを含む奇跡の塩と呼ばれる『ぬちまーす』を開発した株式会社ぬちまーすの代表取締役。1972年国立琉球大学理工学部物理学科卒業後、航空会社に就職。技師として働きながら「生命はどうやって生まれたのか」という生命物理の勉強を続け、蘭を手軽に栽培する装置を発明。その後、根腐れしやすい蘭を痛めずに水を散布して冷やす装置を発明後、塩の自由化をきっかけに奇跡の塩『ぬちまーす』の開発に成功し、今日に至る。2006年モンドセレクション金賞受賞。以降、最高金賞含め5年連続金賞受賞中。2009年第3回ものづくり日本大賞優秀賞。

高安 正勝氏
高安 正勝氏 株式会社ぬちまーす 代表取締役社長 テーマ「四千円/kgのぬちまーすはなぜ売れたか」

1947年愛知県生まれ。15歳で日本の在来木造建築の技術を学ぶため弟子入り。1973年原田建築として個人創業。1986年会社設立。1993年アンシン建設工業株式会社に社名変更し、社長に就任。1973年の創業以来、半径9㎞以内を営業範囲とした地域密着型経営を貫き、お客様の満足を実現することを使命とし、家づくりをしている。また、地域の清掃や町内行事への協力なども積極的に行っている。顧客と地域に還元する努力を長年続けてきた結果、地元で4軒に1軒がアンシンの家、という驚きの結果となった。著書『しあわせになる家づくり~お客様が感動する家の秘密~』(エール出版社)ビデオ『驚異的シェアと集客力の秘密に迫る』(PHP研究所)

タイムスケジュール

1日目 19日(水)

13:00~ 開会挨拶(10分)
13:10~ 作家 山本一力氏講演1(90分)
作家 山本一力氏
テーマ 一生恩を返すために信念を貫く
14:40~ 休憩(30分)
15:10~ DOWAホールディングス株式会社 代表取締役会長 吉川廣和氏講演2(90分)
DOWAホールディングス株式会社 代表取締役会長 吉川廣和氏
テーマ 企業改革とリーダーシップ
17:00~ 長州産業株式会社 代表取締役社長 岡本要氏講演3(90分)
長州産業株式会社 代表取締役社長 岡本要氏
テーマ 人を活かす経営(物づくりは人づくり)
18:30~ 休憩(60分)
19:30~ 新春記念パーティー
21:00   一日目終了

2日目 20日(木)

9:00~ 第三回「心に残る、ありがとう!」公開選考会・贈賞式(180分)
途中休憩(10:20~10:40 20分間)
12:00~ 食事(60分)
13:00~ 法政大学大学院政策創造研究科 教授 坂本光司氏講演4(90分)
法政大学大学院 政策創造研究科 教授 坂本光司氏
テーマ 日本で一番大切にしたい会社~人間を幸せにするために~
14:30~ 休憩(30分)
15:00~ 株式会社新日本科学 代表取締役社長兼CEO 永田良一氏講演5(90分)
株式会社新日本科学 代表取締役社長兼CEO 永田良一氏
テーマ 密教に根ざした企業経営と社会貢献の両立
16:30~ 休憩(30分)
17:00~ ワタミ株式会社 代表取締役会長兼CEO 渡邉美樹氏講演6(90分)
ワタミ株式会社 代表取締役会長兼CEO 渡邉美樹氏
テーマ ゼロから1200億円企業へ~それは、まだ夢の途中~

3日目 22日(金)

9:00~ 分科会(90分)

株式会社パン・アキモト 代表取締役 秋元義彦氏株式会社パン・アキモト 代表取締役 秋元義彦氏
テーマ 前例がないからやってみよう!

佐藤繊維株式会社 代表取締役 佐藤正樹氏佐藤繊維株式会社 代表取締役社長 佐藤正樹氏
テーマ 山形の金髪が語る、地方中小企業進化のとき

株式会社ぬちまーす 代表取締役社長 高安正勝氏株式会社ぬちまーす 代表取締役 高安正勝氏
テーマ 四千円/kgの『ぬちまーす』はなぜ売れたか

アンシン建設工業株式会社 代表取締役社長 原田信雄氏アンシン建設工業株式会社 代表取締役社長 原田信雄氏
テーマ これぞ地域密着経営~地元シェア25%の秘密~
10:30~ 休憩(30分)
11:00~ 株式会社半兵衛麸 代表取締役会長 第十一代目半兵衛 玉置辰次氏講演7(90分)
株式会社半兵衛麸 代表取締役会長 第十一代目半兵衛 玉置辰次氏
テーマ 事業継承は難しいが簡単
12:30~ 食事(60分)
13:30~ 柔道家 古賀 稔彦氏講演8(90分)
柔道家 古賀 稔彦氏
テーマ 夢への挑戦 ~オリンピックが教えてくれたこと~
15:00~ まとめ(60分)
16:00   終了

参加要領

開催日程 2011年1月19日(水)~21日(金)
会場 ホテルグランパシフィック ル・ダイバ
対象者 経営者・経営幹部・幹部候補
定員 1,000名
受講費用
オーナー会員 一     般
157,500円 173,250円

(各税込)

※新春パーティー代・昼食代を含む(交通費・宿泊費は別途)

※研修中の撮影・録音・パソコンの使用はお断りさせて頂きます。予めご了承くださいませ。
※コンサルティング業関連・セミナー教育業関連等、同業の方の参加はご遠慮ください。

過去の新春経営者セミナー

開催日程・お申し込み