田舞 德太郎
日創研グループ 代表
06-6388-7741
この厳しい時代だからこそ、組織を束ねる経営者・経営幹部(エグゼクティブ)の特別な努力と能力開発が必要です。かつ、どのように人財を育成し、エンゲージメントを高め、よりよい会社にしていくのか。そのためには人間としての希望や情熱を掻き立てる大きな目標を持つことが大切になってきます。中長期の目標を設定し、より働きやすい職場をつくるための目標を設定し、一丸となることが重要です。
「やるべきことを堅実にやり続けるスキル」と、「やってはならないことをやらない努力」が重要です。望みを持ち続ける人たちが集まってこそ、人財や業績や競争優位が生まれ、立派な会社になっていくのです。
日創研グループ 代表
日創研セミナー講師
日創研セミナー講師
全日 10:00~19:00(第1講のみ2日間)
※研修の進行上、30分程度の延長の可能性があることをご理解いただきますようお願い申し上げます。
第1講 | 2025年6月16日(月)・ 17日(火) | ||
---|---|---|---|
第2講 | 2025年7月22日(火) | ||
第3講 | 2025年8月19日(火) |
「明日何を行うか」ではなく、
明日のために「今日何を行うか」を示しなさい。
P.F.ドラッカー
1.エグゼクティブ・リーダーシップを身につける
2.社長幹部の「考える力・人間力・仕事力・感謝力」の強化
3.システム・ロック、ヒューマン・ロックがかからない組織づくり
4.目標実現アンバサダーの育成
5.組織ケイパビリティ(能力)の強化
受講対象 | 可能思考セミナー SC自己実現コースを修了された ※ コンサルティング業関連・セミナー教育業関連等、同業の方の参加はご遠慮ください。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
開催人数 | 1000名 |
||||||
開催方法 | ・リアル会場:大阪 |
||||||
受講料(税込) |
※フレックスコース、SGA特典(1枠1名)をご利用いただけます。 |