SEMINAR

セミナー

エグゼクティブ・ビジネスSA

セミナーについて

可能思考能力が今ほど求められる時はありません。可能思考能力の稀薄さは、企業経営の成功の発揮を妨げます。熱意の歪み、考え方のいびつさ、問題を避けるなど多くの弊害を生みだします。
エグゼクティブ・ビジネスSAは問題解決の大きなチャンスです。志を高め、経営能力を高め、視野を広げ、視点を高めましょう。

講師紹介

田舞 德太郎

田舞 德太郎

日創研 グループ 代表

杵渕 隆

杵渕 隆

日創研 セミナー講師

開催日程

1日目10:00~19:30/2日目9:00~19:00/3日目8:30~19:00
※研修の進行上、30分程度の延長の可能性があることをご理解いただきますようお願い申し上げます。

大阪開催

2025年6月2日(月)~ 4日(水) 大阪会場またはオンライン

東京開催

2025年9月3日(水)~ 5日(金) 東京会場またはオンライン

セミナー内容

自己への気づきとは、正しい自己認識のことである!!
あなたは正しく自己認識していますか?

 可能思考セミナーは、本来の自分の素晴らしさに気づき、より良い習慣を身につけて、仕事で成果、結果をつくるためのプログラムです。
 経営者から新入社員さんまで階層問わず、これまでに約68万人が受講されています。
 時代の変化に合わせて、プログラムも常に進化しています。世界経済フォーラムが発表した「The future of jobs report 2020」では、仕事の自動化・機械化の加速によって、8,500万の仕事が奪われ、人に求められる能力も大きく変わってくることが伝えられました。 コロナ禍によって、その動きは前倒ししたと言われています。
雇用主が今後重要と見なすスキルの第1位は『問題解決能力』でした。また、別の調査では2050年の求められるスキルとして『問題発見力』が上がっています。
可能思考セミナーは、未来を見据えた人財を育成するため、問題解決能力と問題発見能力を強化するプログラムです。

セミナーの目的

セミナーの目的

1.
「自己への気づきと組織能力の強化」は重要なテーマです。
時代に合わせた可能思考能力と組織ケイパビリティ(能力)の強化で、
「人と企業の成功づくり~中小企業の活性化~」
を実現します。

2.
創業時の思い、志や使命など、原点に立ち返ることで、改めて今後の目標やビジョン、
企業のあるべき姿や存在価値を認識します。
社長・幹部の気づきは、会社全体に広がり、周囲の意識を変え、行動を変え、成果を変えていきます。

セミナーの効果

セミナーの効果

1.本来の自己を妨げている固定観念に気づくことで、自己成長できる
2.本来の自己の素晴らしさに気づくことで、目的や目標がクリアになる
3.コミュニケーションゲームにより、企業成功につながる具体的方法を学べる
4.気づきの高い組織をつくって、生産性を上げる
5.可能思考能力をもった企業文化をつくる

セミナーカリキュラム

1日目
    ●セミナーオリエンテーション

  • 可能思考とは
  • メソッドとは
  • なりたい自分を深く知る

●セミナー効果を高めるための心構え

●効果的リーダーシップの発揮

●成果を創り出す集団

●成果を創る組織コミュニケーション演習

2日目
    ●成長の阻害要因(メンタルブロック)

    ●目標実現のポイント
    (目標を持つ人はいつもイキイキと生きている)

●ビジネスの本質ゲーム

●思考特性・感情特性・関係特性・行動特性・結果特性の傾向性分析

3日目

●意思決定のプロセス

●クリアリングとリハーサル

●自分の成長課題はなにか

●自分のビジョンを考える

参加者の声

セミナーに参加されたきっかけをお聞かせください
今回のエグゼクティブ・ビジネスSAは、その名の通り経営者・経営幹部に限定したSA研修だということもあり、共に学んだ仲間が最高でした。特に、リアル会場の熱気はすさまじく、最後のビジョンモチベーションの雰囲気には心が震え、自らの心の底からあふれ出る情熱に自分自身が感動しました。受講の際はリアルでの受講を強くお勧めします。

セミナーの中で得た気づきや学びを教えてください
今回は熊本経営研究会の2名と一緒にリアル会場で受講したのですが、受講中の振り返り・深掘りをこのメンバーで行えたことも良い学びになりました。何を学ぶのかも大事ですが、誰と学ぶのかも非常に大切だということを実感した3日間でした。内容の違いというよりも、共に学ぶ仲間の違いが大きな学びの差に繋がったと感じています。今後も自らが掲げたビジョンの実現のために、自らの命を燃やします!!

西田精麦株式会社 代表取締役社長 西田 啓吾 様 食品製造業(熊本県)

西田精麦株式会社 代表取締役社長   西田 啓吾 様

セミナーに参加されたきっかけをお聞かせください
社長に就任して11年目となり、3年後には事業承継を予定しておりますので、ここ数年は、何をするにも世代交代を意識しております。その中で最たるものは「一緒に研修を受講する」ということだと感じております。 今回も次世代幹部2名と共に受講しました。価値観研修を共に受講することは、価値観の共有と承継に大きな影響を与えてくれると改めて感じました。

セミナーの中で得た気づきや学びを教えてください
SA自己成長コースを初めて受講したのが32年前。今回で3回目の受講でしたが、SAコースは何度受講しても新たな気づきを与えてくれます。特に今回は「本音の力」に気づかされました。経営者として、どれだけ言葉に本音を乗せられるか…。本音だからこそ言霊が宿り、人の心を動かすということを実感しました。エグゼクティブ・ビジネスSAはリーダーシップを磨いてくれる研修だと思います。

株式会社 田村写真館 代表取締役社長 田名網 勝 様 写真館(栃木県)

株式会社 田村写真館   代表取締役社長   田名網 勝 様

セミナーに参加されたきっかけをお聞かせください
私と専務、そして幹部4名を含む計19名で参加させていただいた理由は、創業38年の東洋が、大きな危機に直面していたからです。これまで我が社は、大きな危機が来るたびに一致団結して乗り越えてまいりました。経営はすべて人で決まる!!だからこそ、危機に直面した今こそ原点に立ち戻り「人財育成」に力を注ぐべきだと考えました。

セミナーの中で得た気づきや学びを教えてください
今回の参加メンバーには、20代の若手も多く加わりました。大きな危機を乗り越えるためには、社長・幹部・現場が一体になることが必要だと思います。一体となって初めて大きなパワーを出すことができます。今回の受講を通じて、以前にも増して力強い組織になりました。引き続き共に学び前進し、全従業員でこの危機を乗り越えてまいります。

株式会社 東洋 代表取締役社長 中村 秀夫 様 アミューズメント業・リユース・IT業(埼玉県)

株式会社 東洋   代表取締役社長   中村 秀夫 様

参加要領

受講対象

経営者・経営幹部・後継者

※ コンサルティング業関連・セミナー教育業関連等、同業の方の参加はご遠慮ください。

開催方法

ハイブリッド開催
・リアル(2025年6月:大阪研修センター)または オンライン

受講料(税込)

お一人様 88,000円

※法人会員のフレックスコースをご利用いただけます。
※お申し込み受付後、お支払いが必要な場合、請求書をお送りいたします。
※恐れ入りますが、振込手数料はご負担願います。
※受講者ご本人様の都合により受講を中断された場合、受講料の返金はいたしかねます。

開催日程・お申し込み