日本経済新聞の『交遊抄』でも書きましたが、日創研代表の田舞さんは私の理念の師です。日創研のセミナーは、人を前向きにさせる可能思考セミナーが特長で、私もそのセミナーが原点でもあります。
企業経営で一番大切な事はトップの成長だと思います。小さな町で成功はしていたものの、「井の中の蛙、大海を知らず」で、モヤモヤする気持ちがありました。そんな私が大きく変わることになったのが、日創研のセミナー(可能思考セミナー)でした。
このセミナーがきっかけになり、小さな町から出て大きな世界にいこうと考えました。それからビジョンが生まれ、経営理念が明確になりました。東証一部に上場することが出来たのも、可能思考自己成長コースでの気づいたことが原点になっていると言っても過言ではありません。経営者が自ら学ぶことでしか会社は良くならないし、成長する事はありません。みなさんも、一緒に学びましょう。
東証一部上場で毎年確実に成長をつづけている会社で、就職ランキングでは九州で5本の指にはいる人気企業です。自社の基準を満たす人材を採用し、経営理念をベースにしてしっかりと育成されています。上場前からセミナーを活用いただき、上場後の現在も継続的にご活用いただいています。人材こそが企業成長の源泉だという認識のもと、人に投資される会社です。
より良い会社として成長したいと願って、1993年から日創研で学ばせていただいています。講義や会員企業様の素晴らしい取り組みを学ばせていただいているおかげで経済産業省のおもてなし企業にも選んでいただくことができました。社内の可能思考セミナー受講者が増えるほど、「社員満足」と「お客様満足」が高まっています。共通の体験、共通の言葉、共通の価値観を社内で共有できるところが日創研の良さだと思います。
これからも可能思考セミナーを基本に各種セミナーを受講させて戴きます。良い会社を目指して社内を改善させるために20年の時が必要だとつくづく感じます。次世代にしっかりとバトンを渡すことができるように今後も御社で学ばせて頂きますのでこれからもご指導のほど、よろしくおねがいしいます。
社内には「ありがとう」がたくさん飛び交っています。上司であろうと、部下であろうと相互に尊重し、信頼関係を築かれています。「共尊共栄」という経営理念が全社員に浸透しています。平成24年には、経済産業省の「おもてなし企業50選」を受賞され、少子化・車離れが進む中で、教習生が毎年増えているというすごい会社です。
日創研さんには、社員はじめスタッフがセミナーで大変お世話になっています。日創研さんのお陰で社員スタッフが成長しており、 社内でも日創研さんのお陰だとよく話しています。
弊社は地方都市ならではの企業としてオンリーワン企業を目指しています。社長や幹部が理念や価値観をはっきりと示し、浸透させ、現場がそれを実践することで、その結果として業績があがることを日創研で学びました。今はそれを確信、社内でも実践しています。
当社の理念の浸透は、日創研のマネジメントセミナーで教えていただいたことをベースにしています。 理念の共有をしようと思ったら、まずは価値観の共有化が必要であると“7つの共有化”の講義の中で講師より教えていただきました。
私が社内で社内講義などをする際には、特にマルブンの価値観や私の経営哲学について話すようにしています。また、経営理念塾で学んだことですが、経営理念を因数分解して、様々な部門の理念や方針に落とし込みました。細かく分解することで、 より社員やスタッフには具体的な判断基準になっていると感じています。
また、日頃、会議や面談等ではコーチングセミナーで学んだ効果的な質問力を活かして「何のために…」と目的や理念への問いを出し、答えを考えさせることで理念を意識させるようにしています。
日創研さんのセミナーによって、「価値観の共有」ができますし、仕事の基本を学べます。
日創研さんでの学びはどんな業種でも当てはまります。日創研で伝えてくれているのは仕事の基本だからです。
これからも日創研さんから教えていただいた『理念経営』をベースに、『ありがとう経営』、『コアコンピタンス経営』を進めていき、地方都市ならではの企業としてオンリーワン企業を目指して行きます。
今後も社員共々お世話になりますが、よろしくお願いします。
松山市内で行列ができるお店と言えば、マルブンさんのお店です。徹底して「おいしい」にこだわり、地元の素材、てづくり、スタッフのホスピタリティなどに力をいれておられます。マルブンさんは、イタリアで行われるピッツア世界選手権でも3年連続チャンピオンとなるほどです。経営理念を徹底して浸透させて地域に貢献されておられる会社です。